こんばんは、森です。
今日の寒さは何でしょう、「寒い」を通し越して「痛い」くらい、そんな桁違いのin東京でした。
こんな日は外に出ることなくひたすらこもって作業です。昨日のうちに食材など買いだめするという用意周到な僕。笑
月末ですし、来週から12月ですし、体調管理には気をつけたいところです。さて、実はここ数日で、久しぶりに教材をがさっと買ってみました。
例によって例のごとく年末年始は時間ができるので、この期間を利用して学びの期間にしようと思っています。
みんなが休んでる時に勉強する
あらためてメルマガを。あらためてコピーライティングを。あらためてマーケティングを。あらためて自己啓発を。
他にもこれは電子書籍ですが、健康やら自伝やらマンガやら、マイケル・ジャクソンばりに「This」を連発して買いだめしましたよ。笑
僕たちのような仕事って仕入れとかがないじゃないですか?
だからリスクなく起業できますよ、なんてささやく人もいますが、まったくないわけではなくて、こうした知識欲を満たす活動そのものが仕入れみたいなものです。
色んな事例だったり知識だったりを仕入れて、それを実践して、自分のものにして、そして情報発信して販売する。
結局はこのサイクルをどれだけグルグルできるかどうか?ここに尽きるわけです。
ちょうどこれから年末にかけてまた一気に色んなプロモーションが動き出すのは年末あるあるですが、あえてそこには乗らずに、古参的な、王道的な、そんな知識に触れたい今日この頃。
最新の情報を追い求めながら、昔ながらの王道系にも触れる。このバランス感覚が大事です。
そうそう、このバランス。
バランスが大事
例えば、僕は目に見える世界も、目に見えない世界も、どちらも大事だと思っています。
だから、自己啓発やスピリチュアル系など、精神世界について学びながら、闇金ウシジマ君やミナミの帝王を見てリアルな社会のドロドロした日常も垣間見る。
このバランスがあるから自分は自分、というバランスを保てると思っています。
どっちかに触れてもダメで。
精神世界とかスピリチュアルとか、引き寄せの法則とかシンクロニシティとか、こういった類も好きですよ。都市伝説の類なんて大好物です。笑
余談ですけど、今年は日本のフリーメイソンロッジが創立60周年みたいなんですよね。
で、どうしても中に入りたくて、ツテをつたって色々と試行錯誤していたのですが・・残念です。また次回。
こういった、一見アレな世界も好きですし、闇金ウシジマ君のドロドロした世界も好きです。何気に全巻持っていますから。笑
知らずしらずのうちに影響を受ける
この両極端な世界をどちらも感じる時、自分の心のバランスが保てていると実感します。どちらに偏ってもダメです。人って無意識にかなり影響受けますからね。
ビートたけしさんのアウトレイジを映画館で見たあとに暴行事件が起きやすくなるみたいな、
そんなウソみたいな本当の話は実はけっこうあるんです。人って怖いですよね。
良くも悪くも、目に映るものや耳にするものに無意識に影響を受けます。
だからこそ、
何を目にするか?何を耳にするか?
日頃から意識してないと、知らず知らずの間に悪影響を受ける可能性もありますからね。
付き合う人、出向く場所など、意識してバランスをとることが大事です。
今年も残り1ヶ月少し。この期間を使って、来年以降どうしていくか?
何をして、何をしないのか?あらためて自分と向き合って、じっくり決めていきましょう。
今日のところは以上です。
ではまた!